いろはまるのブログ

ローコード、市民開発、RPA、雑談など気ままにつぶやくブログです

食洗器の扱いに慣れない僕とコーヒーと嘘と胃袋

食洗器を購入しました。

引っ越し前の家ではビルトインのタイプだったのですが、なんとなく使い勝手が悪かったのとちゃんと洗ってくれてない時も多くて、乾燥機能だけ使ってました。

 

で、今回はちゃんと洗う機能も使ってみよう、と。

皿とか箸とかを入れてく作業に意外と手間取る。まずは箸とスプーン入れないと皿入れるときにめっちゃ引っかかる!あ、皿がうまく立たん!IKEAのあのプラスチックの皿が陶器?の皿の重みに耐えられんくて雪崩起こしとるw くそっ!手前にコップ置きすぎて奥のスペースにコップ入れにくくなってしもた、ってかコップなんでこんな多いん!?あーあーあー

 

完全に慣れの問題なんだけど、食洗器にご活躍いただくまでの"お膳立て"にもんのすごく時間がかかってる。せっかく10万円かけて自動化する仕組みを導入したのに、食器洗いの時間は手洗いのときと同じかそれ以上。うわー意味ないぃ…

 

あーこれRPAの仕事でも既視感あるなぁ

 

ロボット使うための前提条件大杉で使われなくなるパティーン。エンジニアが一生懸命作ってくれたんだけど、前提条件説明するときだけめっちゃ語気荒く説明されるやーつね。使い勝手の悪さを仕様で逃れようとするアレ。

 

"お膳立て"が納得する内容であれば、慣れていくしかないな~で解決するんだけど、「ちょ、Excelの列の書式設定くらいロボット側で整えてくれ」とか思うこともある。

 

前提をつけるときは、ユーザーが面倒に思うかどうかを念頭に置いて考えるべきで、技術的に苦しいからとか面倒だから前提をつけるというのはあくまで最終手段。

言い過ぎかもしれないけど、前提をつけることはエンジニアとして技術力の低さを露呈させることに繋がりかねないので、慎重にいくべきだと思ってます^^;

 

とりあえず今の食洗器に求めるものは、皿をもう少しちゃんとホールドしてほしいのと、乾燥終わった後に二段目のコップや器を取り出すときにくぼみに溜まった水が一段目にワシャァってこぼれるアレを何とかしてほしい。

後者はちゃんと説明書に注記があった。仕様逃れ僕が気をつけますw